ローカル列車で日本酒旅 乗り飲み日記

基本は飲んだ酒の備忘録、たまに旅行記。

酒蔵訪問

酒蔵訪問記No.26 丸石醸造/長誉(愛知県岡崎市/2016.2)

ちょっと古いのを。2016年2月、静岡~愛知県を巡ってきた時のもの。最終日は愛知県岡崎市に宿を取った。でもって、岡崎の市街地に酒蔵があるようなので行ってみた。 丸石醸造の酒は、ゆるキャラ「オカザえもん」ラベルの純米酒を中部国際空港(セントレア)…

酒蔵訪問記No.25 神沢川酒造場/正雪(静岡県静岡市/2016.2)

ちょっと古いのを。2016年2月、静岡~愛知県を巡ってきた時のもの。 乗り鉄旅行の通り道に酒蔵があるようだったので、途中下車して立ち寄ってみた。 [蒲原駅] 東海道本線は蒲原駅。ここから15分ぐらい歩いた場所に酒蔵があるらしい。バスでも行けるが、時間…

酒蔵訪問記No.23 田中酒造/宝川(北海道小樽市/2018.01)

いまや小樽唯一の酒蔵になってしまった田中酒造。小樽運河の近くにある酒蔵と言えば分かる人もいるだろうが、メイン銘柄の「宝川」と聞いてピンとくるのは相当なマニアだろう。その辺の普通の飲み屋やスーパーで滅多に見かけないし。ここの製造石数は北海道…

酒蔵訪問記No.22 小堀酒造店/萬歳楽(石川県白山市/2015.11)

ちょっと古いのを。2015年11月、岐阜~福井~石川県を巡ってきた時のもの。 小堀酒造店は、北陸鉄道の鶴来駅の近くにある。 菊姫の蔵元を訪問後、ぼちぼち歩いて到着。 [創業300年の酒蔵] スーパーや商店が並ぶ町中に、年季の入った建物が現れる。創業は300…

酒蔵訪問記No.21 菊姫合資会社(石川県白山市/2015.11)

ちょっと古いのを。2015年11月、岐阜~福井~石川県を巡ってきた時のもの。 http://www.kikuhime.co.jp/index.html菊姫は割と有名な酒蔵ですな。現代の名工にも選ばれた、能登杜氏四天王の一人と呼ばれる農口尚彦さんが長く在籍したことでも知られる。 マニ…

酒蔵訪問記No.20 真名鶴酒造(福井県大野市/2015.11)

ちょっと古いのを。2015年11月、名水の町・福井県大野市の酒蔵を回ってきた。半径1kmぐらいの街中に4軒全てが集まっており、レンタサイクルを借りて巡って、酒を買ってきたのであった。 宇野酒造場、源平酒造、「花垣」の南部酒造場と回ってラストはここ…

酒蔵訪問記No.19 南部酒造場/花垣(福井県大野市/2015.11)

ちょっと古いのを。2015年11月、名水の町・福井県大野市の酒蔵を回ってきた。半径1kmぐらいの街中に4軒全てが集まっており、レンタサイクルを借りて巡って、酒を買ってきたのであった。 宇野酒造場、源平酒造と回って3軒目は「花垣」の南部酒造場。大野…

酒蔵訪問記No.18 源平酒造(福井県大野市/2015.11)

ちょっと古いのを。2015年11月、名水の町・福井県大野市の酒蔵を回ってきた。半径1kmぐらいの街中に4軒全てが集まっており、レンタサイクルを借りて巡って、酒を買ってきたのであった。 「源平」の源平酒造。 JR越美北線(九頭竜線)に乗って、越前大野…

酒蔵訪問記No.17 宇野酒造場/一乃谷(福井県大野市/2015.11)

ちょっと古いのを。2015年11月、名水の町・福井県大野市の酒蔵を回ってきた。半径1kmぐらいの街中に4軒全てが集まっており、レンタサイクルを借りて巡って、酒を買ってきたのであった。 まずは「一乃谷」の宇野酒造場。 www.itinotani.co.jp JR越美北線…

酒蔵訪問記No.15 市島酒造(新潟県新発田市/2015.10)

ちょっと古いのを。2015年10月に山形~新潟を乗り鉄したときに、新潟の新発田に宿をとった。駅から歩いて行ける範囲に酒蔵があり、予約なしで見学できるようなので訪ねてみた。 新発田駅 米坂線→羽越線と乗り継いで、新発田へ。 駅から徒歩5分程度。代表銘柄…

酒蔵訪問記No.15 千代むすび酒造(鳥取県境港市/2015.08)

ちょっと古いのを。2015年8月にJR境線に乗って境港市に行った時、境港駅の近くに酒蔵があるようなので訪ねてみた。日本酒に本格的にハマってから、酒蔵に行くのはこの時が初めて。それ以前に北海道内の酒蔵に行ったこともあるが、あまり記憶もないので実質こ…

酒蔵訪問記No.14 小松酒造場/豊潤(大分県宇佐市/2017.09)

18きっぷで熊本~大分を乗り鉄する予定を立て、酒蔵にも行こうと思い、大分県北部で駅の近くにある日本酒蔵を探した。「豊潤」の小松酒造場が良さそうだったので、酒を買いに行くことに決めた。 「豊潤」は以前札幌の飲み屋で飲んだことがあり、全く知らな…

酒蔵訪問記No.13 木村酒造/福小町(秋田県湯沢市/2017.08)

夏の秋田・酒蔵訪問シリーズその4、ラスト。 湯沢市には駅から歩ける範囲に酒蔵が3か所あり、前から気になっていた場所だった。本当は湯沢に泊まって全部訪問してみたかったのだが、秋田竿灯まつりと湯沢七夕絵どうろう祭りが重なって、数少ない湯沢の宿は…

酒蔵訪問記No.12 八重寿銘醸(秋田県大仙市/2017.08)

夏の秋田・酒蔵訪問シリーズその3。秋田市で銀鱗と高清水の酒蔵に行き、花火大会で有名な大仙市大曲に宿をとった。 ホテルの近くに酒蔵があるようなのでお酒を買いに訪れてみた。http://www.osake.or.jp/kuramoto/iframe/s301.html共同瓶詰工場と書いてあり…

酒蔵訪問記No.11 秋田酒類製造(株)/高清水(秋田県秋田市/2017.08)

乗り鉄&酒蔵訪問の旅で秋田へ。秋田市内で見学できそうな酒蔵を探したところ、有名な高清水がヒットした。 www.takashimizu.co.jp 大手の大きい工場なわけだしどうかな…と思いつつ電話予約して訪ねてみた。見学は平日のみとのこと。金曜日でよかった。とい…

酒蔵訪問記No.10 那波商店/銀鱗(秋田県秋田市/2017.08)

苫小牧からフェリーに乗って秋田に来ましたわよ。8月頭に乗り鉄&酒蔵訪問の旅をしてきたでござる。秋田港フェリーターミナルの近くに酒蔵があるようなので早速訪問してお酒を買ってきたのである。秋田県酒造組合の蔵元マップ、実に分かりやすい。 旅行記も…

酒蔵訪問記No.9 無法松酒造(福岡県北九州市/2017.06)

福岡県北九州市には「天心」の溝上酒造と「無法松」の無法松酒造がある。天心は飲んだことあるが、無法松は聞いたことがなかったのでお酒を買いに行ってみた。北九州・小倉を舞台にした「無法松の一生」という小説があり、そこから取られた酒銘だと思われる…

酒蔵訪問記No.8 クンチョウ酒造(大分県日田市/2017.04)

日田天領水で有名な大分県日田市。水の良いところには酒蔵あり。日田の中でも古い街並みが残る豆田町にあるクンチョウ(薫長)酒造を訪問してきた。この日の日田は絶好の行楽日和。日田は全国でも有数の暑い場所。5月に入ると30度を超える日も出てくるの…

酒蔵訪問記No.7 小林酒造 酒蔵まつり(北海道栗山町/2017.04)

4月上旬に開かれた、「北の錦」の小林酒造の酒蔵まつりに行ってきた。酒蔵の近くにある、「きびだんご」でおなじみ(たぶん北海道ローカルでおなじみ)谷田製菓のきびだんご祭りと酒蔵まつりを総称して「老舗まつり」というんだそうな。https://www.shinisema…

酒蔵訪問記 宗政酒造(佐賀県有田町/2017.03)

宗政は福岡で一度飲んだだけであまり印象もないのだが、3月の連休で酒蔵開きをやっているということで行ってみた。http://www.nonnoko.com/info_aritakura.html 蔵元は、有田焼で有名な佐賀県有田町にあり、有田ポーセリンパークという観光施設に併設。ポー…

酒蔵訪問記 綾杉酒造場(福岡県福岡市/2017.03)

こちらの記事でも書いたが、 【No.45】綾杉 純米原酒 - ローカル列車で日本酒旅 乗り飲み日記 綾杉酒造場は福岡市の中心部・天神で創業したが、蔵は現在は郊外に移転している。その蔵で毎年開かれる蔵開きイベントに行ってきたのであった。綾杉って聞くと、…

酒蔵訪問記 日本清酒株式会社(北海道札幌市/2017.03)

札幌の酒・千歳鶴の蔵元だが、地元だからといって飲む機会が多いわけではなく。蔵元がショップになってるのも知ってたが、近いといつでも行けるので逆に行かないという。小樽の北の誉酒造にいつか行こうと思っていたが、気付いたら無くなっていた…なんてこと…

酒蔵訪問記 辰泉酒造(福島県会津若松市/2016.11)

会津若松中心部の酒蔵はいくつもあって、観光酒蔵になってるところから見学も販売も行っていないところまでいろいろ。参考にしたのは以下のサイト。 蔵元紹介 | 会津若松酒造協同組合 ふくしま酒蔵巡りスタンプラリー|公式サイト 鶴乃江酒造、末廣酒造とき…

酒蔵訪問記 末廣酒造(福島県会津若松市/2016.11)

会津若松中心部の酒蔵はいくつもあって、観光酒蔵になってるところから見学も販売も行っていないところまでいろいろ。参考にしたのは以下のサイト。 蔵元紹介 | 会津若松酒造協同組合 ふくしま酒蔵巡りスタンプラリー|公式サイト 観光酒蔵になってるのは「…

酒蔵訪問記No.1 鶴乃江酒造(福島県会津若松市/2016.11)

会津若松中心部の酒蔵はいくつもあって、観光酒蔵になってるところから見学も販売も行っていないところまでいろいろ。参考にしたのは以下のサイト。 蔵元紹介 | 会津若松酒造協同組合 ふくしま酒蔵巡りスタンプラリー|公式サイト 今回は鶴乃江酒造に電話し…