ローカル列車で日本酒旅 乗り飲み日記

基本は飲んだ酒の備忘録、たまに旅行記。

酒蔵訪問記No.7 小林酒造 酒蔵まつり(北海道栗山町/2017.04)

f:id:yagi_sake:20170430223008j:plain

4月上旬に開かれた、「北の錦」の小林酒造の酒蔵まつりに行ってきた。
酒蔵の近くにある、「きびだんご」でおなじみ(たぶん北海道ローカルでおなじみ)谷田製菓のきびだんご祭りと酒蔵まつりを総称して「老舗まつり」というんだそうな。
https://www.shinisematsuri.com/

酒蔵まつり限定酒があるらしい。グヘヘ。
北の錦は旨味があって割と好きなので楽しみ。

高速ゆうばり号

栗山まではJRもあるが札幌からだと遠回りになるので、高速バスがいい。栗山行きか、栗山経由の夕張行きが使える。ここは高速ゆうばり号で。
切符はあらかじめ買って15分前に来たが、長蛇の列。マジかよ。
補助席も使ってバス3台ぐらいに分乗。100人以上は並んでたってことだな…。
この後に臨時便があるとは聞いてたが、1便目の時点でこの混雑とは。補助席にならなくてよかった(ホッ

この日は強風で、高速道路は速度制限かかってた。高速を江別東インターで降りると見渡す限りの畑の風景で…。
写真は南幌町のあたり。いかにも北海道的な景色ですな。南幌町は札幌市と隣り合ってないけど札幌市と同じ市外局番011らしい(トリビア

f:id:yagi_sake:20170430223015j:plain

栗山駅

というわけで、1時間ちょっとのところだが多少遅れて到着。

f:id:yagi_sake:20170430223030j:plain


栗山駅。
9年前?に初めて乗り鉄の旅(日帰り小旅行)をしたときに来た以来だが、変わってないなあ。その時、日本酒に興味ないのに小林酒造に行ったんだよなあ。駅から徒歩圏内の面白そうなスポットが小林酒造ぐらいしかなかったからだと思うが。日本酒は別に好きじゃなかったので、買った酒も父親にあげた記憶がある。
というわけで、いちおう2回目なのだ。

f:id:yagi_sake:20170430223037j:plain


写真撮り忘れたが、駅前に屋台が出てて、その中に「はしまき」があった。北海道に存在してたとは…!
さて帰りのバスまで3時間、いってみよー。

酒蔵までは歩いて10分ぐらい。

f:id:yagi_sake:20170430223046j:plain

f:id:yagi_sake:20170430223050j:plain

小林酒造 第29回酒蔵まつり

おー、やってるやってる。

f:id:yagi_sake:20170430223056j:plain


普段は10名以上でないと見学できない酒蔵が年に一度の開放。

f:id:yagi_sake:20170430223103j:plain


年季入ってますなあ。

f:id:yagi_sake:20170430223113j:plain

f:id:yagi_sake:20170430223116j:plain


「主に高級酒などの貯蔵に使われています。」ブレブレだけど。。

f:id:yagi_sake:20170430223245j:plain

釜場。きらら397酒米に使われてるとは知らなんだ。

f:id:yagi_sake:20170430223251j:plain

製麹室は真新しかった。

f:id:yagi_sake:20170430223354j:plain


上槽。
お、ヤブタだ。昔は酒槽(さかぶね)という船のような形の機械で酒を搾ってたが、今は薮田式自動もろみ圧搾機(通称ヤブタ)がほとんどですな。
こだわってるところは今でも酒槽を使ってるらしい。神亀酒造とか。

f:id:yagi_sake:20170430223401j:plain


酒蔵の中に庭みたいな場所があって、レジャーシートやアウトドア用テーブルで陣取って食べ飲みしてる集団が何組も…この寒いのにすげえ。

f:id:yagi_sake:20170430223408j:plain

酒蔵を出て広場へ。大道芸とか太鼓の催しで賑わってる。しかし人が多い。甘酒には長蛇の列。

f:id:yagi_sake:20170430223416j:plain


レストラン&売店。冬季は休業って書いてる。北海道あるあるだな。

f:id:yagi_sake:20170430223425j:plain


併設のそば屋。まだ11時だが列ができてた。祭りじゃない時にゆっくり食べてみたいが、来る用事もないなあ。

f:id:yagi_sake:20170430223433j:plain


試飲&販売。人多すぎ…無料試飲の列はどこが最後尾なのか分からん始末。。。
限定酒は「純米吟醸生原酒」「大吟醸生原酒」「純米生原酒」「本醸造うすにごり生」があったが、純米生原酒を購入。

f:id:yagi_sake:20170430223440j:plain


帰りのバスまで3時間、谷田製菓に寄ってその後は昼食でもと思ってたが、どこもかしこも人だらけで、しかも強風で寒い…ちょっと厳しいので帰ることにした。ということで、1本早いバスに乗るには、もうあまり時間がない。
有料試飲はそれほど並んでなかったので、最後にこれを飲もう。純米大吟醸・雪心。おちょこ付きで1杯500円。おちょこがあればおかわり400円。

f:id:yagi_sake:20170430223447j:plain


精米35%のスッキリさと程よい甘さで、流石の飲みやすさだった。

f:id:yagi_sake:20170430223525j:plain


ソーセージをつまみに。奥に倒れた椅子が強風を物語っている。

f:id:yagi_sake:20170430223532j:plain


というわけで駅に戻る。まっすぐ行くと谷田製菓だったんだけども。

f:id:yagi_sake:20170430223543j:plain

きびだんご気になったんだけどね…なんで北海道できびだんごなのかを知りたかった。(ググるのはめんどいのd

f:id:yagi_sake:20170430223549j:plain


谷田製菓には行かなかったが、きびだんごメロンバージョンをゲットできた。もちもちのメロン味、美味でござった。(500円はちょいとお高めだったが)

f:id:yagi_sake:20170430223556j:plain

というわけで滞在1時間半程度でとんぼ返り。駅前の屋台ではしまき買うの忘れた…。
帰りは高速くりやま号。ゆうばり号と違って栗沢を経由。

f:id:yagi_sake:20170430223735j:plain


予想以上の人出だった。札幌近郊で酒蔵祭りやるのってここだけのはずだから混みあうのかな。
まあこれはこれで楽しかったということで。